#5 スペースクリエイト事業部 働き方改革

長崎県産業労働部雇用労働政策課様と株式会社ワーク・ライフバランス様に伴走支援を頂き2021年から進めています。
「カエル会議」を月に1度実施しています。
カエル会議とは、働き方のありたい姿(理想)と現状の姿(現実)のギャップを洗い出し、ありたい姿を手に入れるためにすべきこと(解決策)を決めて実行する会議の事です。
まず、全員で「カエル会議」を5回ほど行い、私たちのありたい姿を決めました。
1.九州で「オフィス王」になる
(西九州でオフィスといえばイシマル)
2.ワンピースのようなチームになる!
私たちを外からと内から見た姿を基にどうあるべきかを考え上記の2つとしました。
そのためには、まず社内のコミュニケーションが不足しているという問題を共有し、部内で下記のような取組を行いました。
・バーベキュー&釣り大会
家族で参加もあり、会社では見れない父親の顔なども見れましたし、仕事以外の特技(釣り、ギター、野球など)で楽しい時間を過ごしました。
・みんなで社用車を洗車(月1回)
全員参加を基本としていますが、やはり振休などもあり参加できない人もいます。その参加できない人の社用車も全員で洗車しています。参加できなかった人からは、次の出社日に感謝の言葉をもらっています。
・月1回の昼食会(すこしさぼり気味)
上記のようなチームビルディングイベントやワークショップを通じて、チームメンバー間の信頼関係や連携力を高めることで、より効果的なチームワークを育成できつつあります。
九州で「オフィス王」になる・ワンピースのようなチームになる!
スタートは30%でしたが現在は、50%~60%まで上がってきています



